苦労しながら子どもを立派に育て上げたおばちゃんの誇らしい笑顔
苦労しながら子どもを立派に育て上げたおばちゃんの誇らしい笑顔がステキ。
今の世の中、一度仕事を辞めてしまうとなかなか同じような仕事に戻ることは難しいことも。
仕事(もちろんブラックなお仕事は別ですが)を手放さないことは大事ですね。
結婚しても、子どもが生まれても、働き続けられる世の中になってほしいとあらためて思います。
そしておばちゃんのように仕事にも人生にも誇りを持ち続けたいと思わせてくれる漫画です。
「仕事はそう簡単に手放したらいかんよ」 妊娠中に掃除のおばちゃんがかけてくれた言葉の真意に共感の声
先人の言葉はありがたい。
「仕事はそう簡単に手放したらいかんよ」――妊娠中大変だったときに掃除のおばちゃんに励ましの言葉をかけてもらった実体験をつづった漫画に共感が集まっています。
作者のみみたぶタレ代(@MimitabuTareyo)さんが第2子を妊娠中でつわりがひどかったころ、会社のトイレで吐き気を催していると、掃除のおばちゃんが心配して話しかけてくれて、休憩させてくれました。
上の子を抱えて仕事をしながらの2人目の妊娠を「大変だべ」と労るおばちゃん。「大変だけどもね 仕事はそう簡単に手放したらいかんよ」と仕事をする大切さを助言してくれました。おばちゃんは若いころ寿退社して専業主婦になり、2人の子どもをもうけましたが、突然配偶者が亡くなってしまいます。
お金がかかる時期の子どもたちを養うため、年齢や未経験などを理由に断られながらも必死に仕事を探して掃除の仕事を見つけたおばちゃん。人生何があるか分からないこと、再就職の厳しさを経験から語ってくれました。
「そうやって育てた娘に今度子どもが生まれるんだヨ」と笑顔で言うおばちゃん。大変だったけど、掃除の仕事のおかげで子どもたちを育てることができたのだとどこか誇らしげです。
みみたぶさんは、ワーママをしていると公私ともにうまくいかないこともあるけれど、事あるごとにおばちゃんの言葉を思い出し、長い目で見て走り続けられるように自戒していると述べています。
苦労しながら子どもを立派に育て上げたおばちゃんの誇らしい笑顔がステキ。今の世の中、一度仕事を辞めてしまうとなかなか同じような仕事に戻ることは難しいことも。仕事(もちろんブラックなお仕事は別ですが)を手放さないことは大事ですね。結婚しても、子どもが生まれても、働き続けられる世の中になってほしいとあらためて思います。そしておばちゃんのように仕事にも人生にも誇りを持ち続けたいと思わせてくれる漫画です。
漫画を読んだ読者からは「先人の言葉は有難い」「自分も昔言われて会社を辞めるのをやめた」など先人のアドバイスに敬意を表するというコメントが寄せられています。